新卒ですが仕事のやる気が出ないです。どうしたらいいでしょうか?
新卒で就職し、社会人になったにもかかわらず、「仕事のやる気が出ない。どうしたらいいんだろう」という悩みを抱えてしまうこともめずらしくありません。
「新卒の新入社員」というと、希望に満ち溢れ、やる気満々で仕事のモチベーションもかなり高いというイメージがあるでしょう。
それだけに、自分のモチベーションの低さ、やる気のなさが際立って感じられてしまうものですよね。
私も、新入社員の時、やる気に満ちた同期を横目に、「厳しい就活の末、晴れて就職できたというのに、なぜ、仕事のやる気が出ないんだろう」と悩み、自己嫌悪を感じた経験があります。
その時、私が状況を改善し、仕事のやる気を出すためにしたことが2つあります。
あなたの参考になるかもしれませんので、紹介しますね。
1つ目の方法は、「部署内の良好な人間関係の構築」を最優先のテーマにすることです。
仕事のやる気を出すのに、もっとも有効な方法は、「他者から良い評価をもらう」ということでしょう。
人にほめられれば、だれだってやる気が出ますよね。
そこで私は、まず、上司や先輩と良好な人間関係を作ろうと思ったんです。
良好な関係が構築できれば、周囲から好意をもたれます。
好意を持ってもらえれば、自然に仕事の評価もアップするにちがいありません。
つまり、「ほめてもらえる確率」がアップするというわけですね。
そのために、私はとにかく、きめ細やかな「報連相」を心がけました。
「これ、連絡したほうがいいかな?」と迷った時は、必ず連絡します。報告も同じです。
また、仕事に関することで、どんな小さなことでも疑問に感じたら、迷わず相談することにしました。
実は仕事自体にはやる気を感じていないのですが、こうして密なコミュニケーションを図ると、上司や先輩は「やる気のある新人」という目で見てくれます。
最初のうち、私はよく「報連相」に関してほめられました。それが、仕事のモチベーションアップにつながったんですよ。
もう1つは「給料を楽しみにする」という方法です。
仕事自体にやる気が出なくても、「給料が入ったら、何に使おうか」と考えるのは楽しいものですよね。
好きな趣味に使ってもいいし、欲しかった服を買ってもいいし、ちょっとぜいたくな食事をしてもOK。
とにかく、「給料」を目標に仕事に臨むようにしました。
そして、「給料をもらうために、目の前の仕事をきっちりこなそう」という意識を持つようにしたんです。
この意識があると、仕事がていねいになりますから、これまた、周囲からほめられる確率がアップします。
その結果、「やる気」が自然に生まれてくるんです。
やる気が出れば、周囲の評価がさら高まり、そのことが、やる気をいっそう高めてくれるというわけですね。
この2つの方法を実践することによって、私は案外早い段階で、仕事のやる気を感じることができるようになりました。
「周囲の評価」と「やる気」という歯車が一度かみ合うと、どんどん良い方向に進んで行くものです。
よかったら、参考にしてみてくださいね。
まずはあなたの転職力を診断してみませんか?
とにかく、仕事を辞めたいなら、辞めて転職できるかを知ることからスタートです。

@typeに無料会員登録後に、非常に簡単に診断できますので一度テストしてみてください。
とりあえず、転職力診断テストを無料で受けてみる
※@typeに無料登録後は、こちらから診断テストへとお進みください(⇒診断テストに進む)
関連ページ
- 新卒で仕事を辞めるのはどうなんでしょうか?
- 仕事の辞め方を教えてください。新卒なのでどうしていいか分かりません。
- 新卒ですが、今すぐ仕事を辞めたいです。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒が仕事辞める理由として多いのは何でしょうか?
- 新卒ですが、仕事が辛いので辞めたいです・・・
- 新卒で、仕事ができないので辞めたいと思うのは間違いでしょうか?
- 新卒ですが、仕事でミスをしてしまい辞めたいです・・・
- 新卒ですが、もう仕事を辞めたいです・・・
- 新卒ですが、もう精神的に限界で仕事を辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事に行きたくない。もう辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事が暇で辞めたいです・・・
- 新卒で仕事を辞めて転職なんてできるのでしょうか?
- 新卒ですが仕事がつまらないので辞めたいです・・・
- 新卒ですがうつになりそうで仕事を辞めたいです・・・
- 新卒ですが人間関係が辛くて辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事がきついので辞めたいです・・・
- 新卒ですが残業が多いので辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事で挫折してしまいました。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒で仕事を辞めるタイミングを教えてください
- 新卒ですが、仕事を辞める勇気が持てません。何かアドバイスをください。
- 新卒ですが仕事のことを考えると吐き気が止まらないです。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが仕事がうまくいかないので辞めたいです・・・
- 新卒ですが理想と現実のギャップがひどくて、仕事を辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事のストレスがやばいです。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが仕事についていけないので辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事がないので悩んでいます。何かアドバイスをください。
- 新卒ですが仕事がわからないので辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事が覚えられないので辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事が楽しくないです。何かアドバイスをください。
- 新卒ですが仕事が辛くて泣くのはダメなんでしょうか・・・?
- 新卒ですが仕事を教えてくれないので辛いです。何か解決策を教えてください。
- 新卒ですが仕事が嫌で辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事が向いていないので辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事が合わないので辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事の辞め時を教えてください
- 新卒ですが仕事で失敗してしまい辞めたいです・・・
- 新卒ですが上司とうまくいかず仕事を辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事量が多いので悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが仕事が大変なので辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事が遅いので悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが仕事に疲れたので辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事が不安で仕方がないです。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが仕事が怖いです。何か解決策を教えてください。
- 新卒ですが仕事が苦痛で辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事に慣れないので悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが入社してすぐに辞めたいです。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが仕事ができるようになるにはどうしたらいいのでしょうか?
- 新卒ですが責任の重い仕事を任されて辛い。何かアドバイスをください。
- 新卒ですが地方配属になってしまい仕事を辞めたいです。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが仕事を放置するのはさすがにマズいでしょうか?
- 新卒ですが仕事を覚えるには何をしたらいいのでしょうか?
- 新卒ですがミスマッチのため転職を考えています。辞めても大丈夫でしょうか?
- 新卒ですが仕事が楽しいと思ったことがありません。こういうものなのでしょうか?
- 新卒ですが仕事のモチベーションが上がらないです。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが毎日怒られるので仕事を辞めたいです。何かアドバイスをください。
- 新卒の離職率は高いのでしょうか?正直、もう仕事を辞めたいのですが・・
- 新卒ですが仕事に慣れるのはいつ頃になるでしょうか?
- 新卒ですが仕事をすぐ辞めるのはダメでしょうか?
- 新卒ですが仕事がしんどいです。何かアドバイスをください。
- 新卒ですが仕事をしたくないです。何かアドバイスをください。
- 新卒ですが入社初日にしてもう辞めたいです。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが3年以内に辞めるのは避けるべきでしょうか?正直もう辞めたいです・・・
- 新卒ですが仕事がもう無理です。辞めていいでしょうか?
- 新卒ですが仕事が憂鬱で仕方がないです。何かアドバイスをください
- 新卒ですがノルマがきつくて辞めたいです。何かアドバイスをください。
- 新卒で辞めたいですが親に反対されています。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが仕事でクビになりそうです。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒の総合職ですが仕事を辞めたいです。何かアドバイスをください。
- 新卒ですが仕事をする上での心構えを教えてください。
- 新卒ですが仕事が笑えないぐらい毎日きついです。どうしたらいいでしょうか?
- 新卒ですが事前に聞いていた仕事内容と違うので辞めたいです。何かアドバイスをください。
- 新卒ですが仕事を休むのはよくないのでしょうが?休む勇気が持てません・・・